60歳代幸せ♡リアル生活

日々の生活や節約、猫との暮らし、人や物との付き合い、田舎の親の介護など60歳代のリアル生活をブログに残していきます。

朝一で味噌を仕込んだー❣️気分爽快❣️

仕込みブームがやってきているくうにゃん

今日は朝一から味噌を仕込みましたよー

昨日の朝大豆を浸水 200gです


これも先日実家に帰った時GETしたもの

500gのうち200gだけ使いました

私 実は味噌 あまり使わない 

味噌汁作らないので、、

とりあえず出来上がり1kg作ってみよう❣️


という事で今日の朝7時から圧力鍋で煮初めて

今仕込み終わりました

大豆200g 麹200g 塩96g

材料はこれだけ❣️

まず圧力鍋で煮まーす

30分加圧 圧力が下がるまで放置


煮る前の大豆たち 水吸ってほんわりしてる

煮上がった豆たち

  


麹と塩は混ぜておきます


煮上がった豆はお湯を切りボールに入れ潰す

シリコンヘラで簡単に潰れましたよ


潰れた豆に塩混ぜ麹 種に市販の味噌少し入れました

これは一番娘の彼の実家から送って頂いた味噌

麹の上の茶色のが種味噌

種味噌は入れないレシピがほとんど

でも麹熟成のお手伝いになるかなぁ?

と思い少しだけ入れた



これ 美味しい

味噌玉ーー


釜に仕込み

玄関脇の物入れで熟成させます

こんな所で大丈夫かなぁ?

麹さん 頑張って熟成して美味しくなってね

冷暗所ってマンションだと無いんです😓

マンションの方 どこに置いてるのかなぁ?


味噌玉作りながら実家で味噌作ってた風景

思い出しました

私はまだ小学校低学年頃?祖母が作ってた

直径15センチくらいの大きな味噌玉を部屋に

置いて熟成させてた

田舎は作る手順が少し違ったのか?

そのあと木の桶 直径が1m 高さが1m20cm

くらいのに入れてたのだと思う

台所では取り分けて使ってたけど 冬に一年分仕込んでたのだろう

わずか200gでも時間と手間がかかる

あの量仕込むのは本当に大変だったろう

祖母は他にも釜で甘酒仕込んだり

こたつで納豆仕込んだりしてた

こたつ納豆は藁苞に煮た大豆と種納豆混ぜて

ほんわか温度で温めて作るもの

大豆は普通の大きなサイズ

大豆感がすごくあって納豆の糸はやんわり

納豆を器に出して 塩を振って少し混ぜて

食べたなぁ 納豆風味の大豆食べてる感じ笑

でも美味しかった カラダに良い感じ

懐かしい🥰

手作り藁苞納豆 食べてみたいなぁ

藁があったら今でも作れるかなぁ?


私が色々作りたくなるの

祖母の血が流れているんだなぁ笑笑


今日は暖かくホッとします

くうも爪とぎボールでお昼寝スタート❣️


めんこい😘